
この度は、常心門愛知県連のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
愛知県連盟が1974年に発足して40数年、「真行草」の理念に基づいて初代宗家池田奉秀が創始した常心門空手道は、県内18の支部・道場で脈々と受け継がれております。
常心門は、現代空手における競技でトップクラスの選手を多数輩出する一方、古流における武道、武術としての常心門も深い武道哲学を包含する大変魅力的なものになっております。
また、「女性」の武道においては、女子錬成大会が2017年で40周年を迎えるなど、力だけに頼らない女性の特性を活かした技術があり、県内外や海外勢を含めた女子演武は見るものを圧倒するものがあります。
さらには、「こども」の武道においては、体育的な強さのみならず、精神的にも強い人になれるよう、礼節をはじめとした空手道の指導を通して、各指導者が最大限の努力をしております。
このように私たちは、常心門愛知県連盟は、「古流」「現代」の両輪で絶え間なく、歩み続けております。このホームページをご覧になられたあなたにも、体感していただけるものと確信しております。一緒に歩んでいきませんか。
もし、少しでも興味をお持ちでしたらお気軽に常心門愛知県連盟の最寄りの支部へお問い合わせください。